2012/04/28

Chana Dal Lentil Soup




定期的に雨が降り、大地の浄化ともに季節が移ろっていくよう。雨の翌日は格別に気持ちがよいですね。庭の植物達も、嬉しそうに陽を浴びております。

雨で折れてしまった、菖蒲の花も花瓶に活け直したら、また凛と咲いております。
濃い紫が美しい。庭先の花でも、窓辺にある鉢植えでも、花瓶の一輪の花でも、ふと目に留まる花に忙しくしていたココロが、ほんわりと緩みます。

花のある暮らしは良いですね。
大型連休、それぞれの地域には季節の花が咲いているでしょうね。
んーー 旅に出たい!! 



『チャナダル』はブラックチャナを挽き割りにして皮を除いたひよこ豆。
インドでは安価で手に入るので、庶民の味として、揚げたり煮たり、お菓子にしたりと、よく使われるお豆です。 チャナダルを粉にした「ビーサン粉」は、パンケーキにして朝食に。





チャナダルのスープ、パン屋で美味しそうなバケットを見つけたら急に食べたくなりました。
お豆の料理は、お腹にがガスが溜まるから嫌だわと、よく聞きますが、ポイントは一晩お水に浸けてあげることと、きちんとスパイスを使うことで、余計なガスを貯めこみません。もちろん体質にもよります、特にヴァータ体質の人やバランスが崩れている時こそ、お豆を丁寧に調理してあげましょう。

マッシーなスープが好きな方は、ブレンダーを使ってお好みに豆を潰してみて下さい。
個人的には、ガーニッシュにたっぷりとコリアンダーの葉をトッピングするのが好きです。



-Chana Dal Lentil Soup(4-6人分)-
・ギー又は油                大さじ2
・マスタードシード            小さじ1
・クミンシード               小さじ1 
・玉ねぎ(スライス)           1/2個
・トマト(ざく切り)               1個
・チリパウダー              小さじ1/2
・ターメリックパウダー          小さじ1/2
・ヒング                   2つまみ                  
・天然塩                  小さじ1(お好みで増減)
・沸騰したお湯              1 1/2ℓ
・チャナダル(一晩浸水)          400g
・生姜(みじん切り)            1cm角分
・コリアンダーの葉(トッピング用)   お好みで
・黒コショウ(トッピング用)        少々


①鍋にギーを熱し、マスタードシード・クミンシードを入れて、パチパチを音がしたら玉ねぎを加える
②弱火で丁寧に玉ねぎを炒める。(20分程)
③玉ねぎがきつね色になったら、生姜、トマトを加え中火で2-3分。ターメリック、チリ、塩を加える。
④お湯を入れ、沸騰したらフタをして、時々かき混ぜながら30分ほど煮ていく。
⑤お皿によそり、コリアンダーなどの好きなハーブ、黒コショウをガリガリと挽いて完成。

【Ayurvedic Point】
・Vata お湯を2ℓで、豆もしっかり煮ます。トッピングにギーかオリーブオイルをひとかけ。
・Pitta チリパウダーは無し。コリアンダーの葉をたっぷりと。レモン汁をひとかけ。
・Kapha ギーは大さじ1に。

0 件のコメント:

コメントを投稿