2012/05/26

Cheese Crackers Recipe



  初夏の日差しが心地よく、過ごしやすい季節となってきました。
個人的には、急遽引越しが決まりドタバタな日々を過ごしておりますが、それでも雨上がりの庭に朝日が差し込むいつもの景色を眺めると、忙しくしていたココロもふと緩みます。
変化に抗わず、それをきちんと受け止められるように、日々のリセット時間を大切に過ごしたいものです。



年齢や経験に違いはあっても、共通点が同じ!という事がよくあります。 それは、自分自身が好きなものを求めていたり、価値観だったり、匂いをかぎ分けてるということもあるのでしょうが、今の時代のエネルギーはやはり強いように思います。
感じ方は人それぞれちがうにしても、、、  
例えば、なんとなくおかしいと感じる人もいれば、何にも感じない人もいたり。

何気ない会話の中で、自分の今のテーマと重なってる話が出てきたり。

誰しも、ハッピーでいたいと願っておりますが、勝手に待っていればくるような「たなぼた」的なハッピーではなく、自分から向かっていくハッピーが今の時代なのでしょう。それには「意識」が鍵を握っています。自分って人を客観的にみつめて、どうにかするってことに断然可能性が見えてくるのだと思うのです。 それは、ヨガの哲学でまさに、言われていることなのですが。


「客観性」 大切ですね。 
まぁ 日々の積み重ねにつきるのでしょうか。



こちらは、残っておりました小岩井のチーズとブラックペッパーを効かせたクラッカー。
お子様のおやつにはブラックペッパー少なめに。私はブラックペッパー多めが大好きです。
チーズとの相性抜群! 
無心でお菓子を作っている時間も、私にとっては大切なリセット時間。

-Cheese Crackers Recipe-
・小岩井発酵バター        大さじ3
・薄力粉                200g
・ブラックペッパー           小さじ1(好みで調整を)
・天然塩                 小さじ1
・小岩井オードブルチーズ     2箱
(サラミ/アーモンド/クリーミー/オニオン お好きな味で)
・ホワイトビネガー          小さじ2
・氷                    1つ
①ボールに薄力粉、バターを手でこする様に混ぜます。小岩井オードブルチーズも加え手でポロ
ポロになる様に混ぜていきます。ブラックペッパーをガリガリと挽いて一緒に合わせる。
②カップに水100ml(分量外)、氷、ホワイトビネガーを入れ軽く混ぜる。そこから大さじ6①のボール
に加えて、生地をまとめる(水分は調整して下さい)
③生地を2時間ほど休める(3日間まで保存OK)
④生地をのばす15分程前に冷蔵庫から出す。のばした生地を好みの型でくりぬく。
⑤160℃に温めたオーブンで20分程焼く(生地の厚さによって焼き時間が変わります)


完成!!



小岩井乳製品の料理レシピ
小岩井乳製品の料理レシピ

2012/05/24

根菜のスパイスカレー




先日は金環日食と新月。
変化の時期ですね。
宇宙の大きなエネルギーの流れは、地球上の私たちのも影響を与えています。
もうそのエネルギーの大きさは壮大で、もがけばもがくほど、溺れてしまうように、変化を恐れて避けようと、あらがえば抗うほどに身動きが取れなくかる感じ。 

そんな周りの変化をきちんと受け止められるには、まずは自分自身がしっかりと地に足をつけていなくては。 
グランディング大切ですね。 
土のエネルギーがたっぷりの、根菜類はグランディングを強めてくれます。
こんな時期だからこそ、大地のエネルギーたっぷり取り入れた料理を。





根菜類は、煮物や煮込み料理によく使いますが、今回はハウス食品さんから届いた、スパイスを使って本格的なカレーをスパイスから作ります。
インドにいた時の、アンマ(お母さん)からの直伝の本格カレー。
日本でもこんなに手軽にスパイスが手に入る様になったのは嬉しいですね。


他にも、根菜をそのまま、スパイスと共にオーブンで焼いた、ローストベジタブルも美味しいです。
スパイスを使う事で、風味と味に深みが出るので、お塩の量も少なくて済みます。
ローストベジタブルには、ターメリック・レッドペッパー・クミンを使いました。
オリーブオイルをたらして、塩コショウを軽く振り、オーブンへ40分!とっても簡単です。

Roasted Root Vegetables









-根菜のスパイスカレー-(4-5人分)

・玉ネギ(みじん切り)     1つ
・トマト (みじん切り)        1つ
・にんじん            中1
・ごぼう              1本
・かぼちゃ             1/4
・ニンニク(みじん切り)     2片
・ジンジャーパウダー      小さじ1/2
・ターメリック            小さじ1
・クミンパウダー         小さじ1/2
・ガラムマサラ          小さじ1
・レッドペッパー          お好みで
・ギー又は油           大さじ1
・塩                 小さじ1 1/2


①根菜類は、乱切りに適当な大きさにカットします。
②鍋にギー又は油を入れて、熱したら玉ねぎを入れて、弱火でじっくりとカラメル色になるまで炒め
ます。色が変わったら、ニンニク・刻んだトマトを加えて、さらに10分程炒めます。
③スパイスを全て加えたら、カットした根菜類を入れて、お湯をかぶる位(分量外)入れてふたをし
て野菜が柔らかくなるまで煮ていきます。
④塩を加えて味を整えたら、最後にガラムマサラを一振り(風味が増します)

【Ayurvedic Point】
土のエネルギーを持つ根菜類は、Vataのバランスを整えます。身体を温め、腸の働きを助けます。
サットヴァの性質を持ちますので、ココロをと身体のバランスを整えてくれます。

手作りカレーパウダーの料理レシピ
手作りカレーパウダーの料理レシピ

2012/05/17

Tofu Spring Rolls



  こちらの生春巻きは、先日『母の日』に作ったレシピ。
久しぶりに実家に家族が集まり、我が家定番の手巻きずしと一緒に、生春巻きもまきまきまき。。。
きれいに巻いてある春巻きも良いのですが、家族で集まった時は、手巻きずしの要領で、好きなものをその場で巻いていきます。皆でワイワイ騒ぎながら、オリジナル生春巻きを作っていく。その工程も料理の味わいのひとつでございます。

タレには、この時期だけの「新玉ねぎ」をメインにつかった、パンチのある甘ダレ。
庭にわさわさ茂ってきました、サニーレタスをたっぷり使い、もちもちの生春巻きの皮にシャキッと緑の食感! 2-3本はペロリと食べれちゃいます!!





 

母の日の一番の主役はこの人!5カ月の甥っ子君。
どんな料理やプレゼントよりも、母にとっては家族皆と過ごす時間が何より嬉しかったようです。


 最近寝返りが出来るようになったそうなのですが、彼にとっては一日一日が新鮮で変化のある毎日なのでしょうね。そんな純粋さは偉大ですね!! 日々、今を生きる!まさにヨギーですわ。


 

  そんな甥っ子君はまだまだ食べれませんが、大人たちに大好評でした、生春巻き。
もちろん、ベジ食ではない方は、蒸しエビなどの魚介類や、同じ様にタレで焼いたお肉で巻いても美味しいと思います。



-Tofu Spring Rolls-(3-4人分)

新玉ねぎのぺ-スト:
新玉ねぎ             1つ
・生姜すりおろし           大さじ1
・天然塩                小さじ1/2
・オリーブオイル           大さじ4

豆腐とマッシュルームブラウンソテー
・木綿豆腐(よく水切りする)   1丁
・ニンニク(すりおろし)       3片
・塩                  小さじ1/2
・黒砂糖               大さじ3
・オリーブオイル          大さじ2
・きのこ(しめじやエノキなど)  1パック

豆腐の生春巻き
新玉ねぎのペースト       (上記)
・豆腐とマッシュルームのソテー(上記)
・サニーレタス             12枚
・フレッシュハーブ(コリアンダーやディル、その他あれば)
・ライスペーパー(生春巻きの皮)12枚

①新玉ねぎのペースト:玉ねぎはミルサーにかけるが、どろどろになる手前で止める。フライパンを
 熱ひ油をひき、しょうが、玉ねぎを加えたら火から下ろす。塩を加えて冷ましておく。

②豆腐とマッシュルームソテー:しっかり水切りをした豆腐を、スティック状にカット。プレートにすり
 おろしたニンニク・砂糖・塩・オリーブオイルを加え混ぜる。5分程置くと黒砂糖がなじみます。
 プレートにカットした豆腐を入れ、崩れないように手でやさしくタレをつける。
 熱したフライパンで豆腐を両面焼き目がつくように焼く。(油はひかなくて大丈夫)
 プレートに残っているタレに、カットしたきのこを混ぜ、フライパンで焼く。

③生春巻きの皮は、お湯に5秒ほど浸けた後、冷水に。
 手巻きを楽しむ場合は、生春巻きを戻すのも、テーブルにておこなうと皮がくっつかない。
 巻く時は、オニオンペースト、レタス、ソテーしたきのこと豆腐の順でくるんでいく。
 
 

2012/05/16

Yogurt Pasta Salada


   

  リッチでコクのある、小岩井のヨーグルト。パスタソースにしたら、合うんじゃないかしらと、
季節の野菜と一緒に合わせサラダ風に仕上げました。
 ヨーグルトソースは、ターメリックやクミンなどのスパイスを加えて、消化にもやさしく、エスニック風です。 暑くなるこれからの季節に、お野菜たっぷりでさっぱりと食べられるパスタ。おすすめでございます。





  


 甘味のぎゅっと詰まったチェリートマトが出回り始めました。
そのままでも勿論美味しいのですが、ひと手間かけて、オーブンでローストトマトに!
保存も出来ますし、サラダやパスタ、ピザのトッピングやサンドイッチにも使えて便利です。
何より旨味がぐっと増します!!!  


 パスタは、ペンネやリガトーニなどのショートパスタがおすすめです。スパイスをたっぷり使ったヨーグルトソースですが、もしスパイスがなければ、フレッシュな黒コショウをガリガリと挽いてパスタソースと合わせてみて下さい。ソースが引き締まります!



-Yogurt Pasta Salada-(4人分)
Sauce:
・オリーブオイル         大さじ1
・ニンニク(みじん切り)     1片
・クミンパウダー          小さじ1/2
・コリアンダーパウダー      小さじ1/2
・カイエンペッパー         小さじ1/4
・ターメリック            小さじ1/2
・お湯                大さじ2
・タヒニ(Or ごまペースト)    大さじ1 1/2
・小岩井100%生乳ヨーグルト  120ml
・レモン汁              大さじ3
・塩                  お好みで
  
Salad:(季節の野菜なんでも)
・アスパラガス           1/2束
・さやえんどう             一つかみ分
・フレッシュハーブ(あれば)   適宜
・チェリートマト           1/2パック  
 フレッシュorローストしたのを使う
・パスタ(表示通りに茹でる)   250g                 


 ①ソース作りから。フライパンに油を熱し、ニンニクと全てのスパイスを加えて、香りがたつまで
  30 秒ほど炒める。ボールに、ヨーグルト・ゴマペースト・お湯・レモン汁を合わせて、炒めたスパ
  イスを加え、よく混ぜる。塩でお味を整える。
 ②アスパラガスとさやえんどうは、塩ゆでし、水にさらす。
 ③ソースと全ての材料を合えても良いし、もしくはサラダの上からヨーグルトソースをかけて、上
  にフレッシュハーブなどをトッピングして完成!




小岩井乳製品の料理レシピ
小岩井乳製品の料理レシピ

2012/05/12

Yogurt Oatmeal Muffins


週末恒例のマフィン。
焼き立ての香りが広がると、幸せな気分になってきます。
美味しいヨーグルトとチーズが届きましたので、今朝はヨーグルトたっぷり、上にはチーズをトッピングしてマフィンを焼き上げました。




届きましたのは、小岩井乳業の人気乳製品。

・生乳100%ヨーグルト
・小岩井レーズン&バター
・発酵バター入りマーガリン
・オードブルチーズ

ヨーグルトは、濃厚でそのままでもとっても美味しいかったです。これからの時期、スパイスを合わせて身体に嬉しいラッシーにしても良いかな―と。試作品作りましたらまたアップさせて頂きますね。でもこのヨーグルト、ドイツのおばあちゃんが作ってくれた、グリークヨーグルトを思い出す味!感激でございました。
さて、今朝はこのグリークじゃない、小岩井の生乳100%ヨーグルト、小岩井レーズン&バター、オードブルチーズを使って、リッチなマフィンを焼きました。


マフィンというと、甘いイメージがありますが、ヨーグルトを使って焼き上げたこのマフィンは、さっぱりとしていて、朝食におすすめでございます。トッピングしたチーズがパリッと焼きあがり、しっとり生地とよく合います!!

小さなカップケーキ型も焼きましたので、本日の講座のおやつにお持ちいたします。



-Yogurt Oatmeal Muffins-

クランブルトッピング
・全粒粉            85g
・オーツ麦           45g
・黒砂糖            40g
・小岩井レーズン&バター 1本
・無塩バター(溶かしておく) 40g
マフィン生地
・オーツ麦             100g
・強力粉               70g
・全粒粉               130g
・ベーキングパウダー       小さじ1/2
・無塩バター            150g
・黒砂糖                30g
・小岩井生乳100%ヨーグルト 350ml
・全卵                 2つ


①まずは、トッピング地から作ります。小岩井レーズン&バターは半月型に5㎜幅位にカット。
溶かしたバターに砂糖を加えて混ぜたら、残りの材料も一緒に混ぜる。 生地を冷凍庫に入れて
10分程おきます。
②マフィン生地。ボールにオーツ麦・粉類をふるい混ぜておく。別のボールに溶かしたバターを砂 
糖・卵こよく混ぜる。そこに小岩井生乳100%ヨーグルトを加えて混ぜる。
③粉類と、ヨーグルト液を合わせます。なるべく混ぜ過ぎないようにきをつけながら、さっくり混ぜ合
わせる。
④マフィン型に、マフィン生地をいれます(型の2/3程) 冷凍庫にいれておいた、トッピング地をその上に、トッピングします。190℃に熱したオーブンで30分焼き上げれば完成!!


*トッピング地に、小岩井のオードブルチーズをカットしてのせてもまた違う味が楽しめます。
ちなみに、小岩井オードブルチーズはサラミ・オニオン・アーモンド・クリーミーの4種類がありますので、お好きなフレーバーのマフィンが作れますよ。


小岩井乳製品の料理レシピ
小岩井乳製品の料理レシピ

2012/05/10

Turnip Noodle Sarada



 直売所に葉付きの立派なかぶを見つけましたので、さっそく購入致しました。
 こちらも一年中出回っているようにおもえる「カブ」ですが、春はみずみずしい旬のかぶが出回ります。(春の七草のひとつですものね。)春のかぶは肉質が柔らかいので、サラダにも最適です! 根の部分はビタミンCもたっぷりでのすので、日差しが気になりだしたこの時期、積極的に食べたいです。
 葉の部分は炒めものに。軽く塩と昆布で浅漬けも美味しいですねー。
しかし、立派なかぶちゃん。 小さい頃大好きだった絵本をおもいだすなー。




 「うんとこしょ。どっこいしょ」 ってかけ声が好きでした。犬とかネコまで来ちゃうんでしたね。
うん、今見ても絵が可愛いです。
  
 さて、Ayuruvedaの視点から。「カブ」は根菜ですので、グラウディング(土)の要素を持っております。その意味ではヴァータの人にはとても良いです。特に秋に出回る旬のかぶは、ヴァータのバランスを整えてくれます。また穏やかな辛味と渋味がカファのを沈静します。ピッタの人は葉の部分がおすすめです。 もちろん、旬の野菜ですのでこの時期は全てのドーシャのバランスを整えます。美味しそうなカブをみつけましたら是非!とくに葉付きで、丸ごとバランスよく旬の味をお楽しみください。

Turnip Noodle Sarada

-Turnip Noodle Sarada-

・かぶ(千切りもしくはスライサーでヌードル状に)        3カップ   
・にんじん(こちらも千切りorスライサー)              1/4個
・乾燥めかぶorあらめ                         5g
・アーモンド(乾入りする)スライス                  1/4カップ
・白ゴマ(煎る)                             大さじ2
-Dressing-
・穀物酢                                 大さじ1
・ごま油                                  大さじ1
・黒砂糖                                 小さじ1
・天然塩                                 小さじ1/2
・生姜すりおろし                            小さじ1/2                                   
 

 乾燥芽かぶ又はあらめを水にもどし、水気をきっておく。 千切りにしたかぶに軽く塩をふり 
 5分ほどおいて、しっかりを水気を切る。
 ドレッシングの材料を全て混ぜる。 ボールに全ての材料・ドレッシングを合わせたら完成。
 すぐに頂きましょう!
 



2012/05/08

Carrot,Dill & Soy bean Salada



   料理に欠かせない、玉ねぎは一年中手に入りますが、その中でも春先に出回る新玉ねぎはこの時期だけの味わいでございます。辛味が強い玉ねぎはピッタを上げますので、生でたべることはほとんどないのですが、新玉ねぎは本当に甘い!!!
新玉ねぎだからこそ味わえる、スライス玉ねぎ!! ドレッシングの中にたっぷりと新玉ねぎを使った人参と大豆のサラダ。 人参も両面を焼いてほっくりと。サラダというよりも副菜としても満足な一品です。温かいうちに召し上がっていただいても、少し時間をおいても味がしみ込んでまた一味美味しくなります。




水分たっぷりで、みずみずしい新玉ねぎ。血液サラサラ効果もあるそうです。
アーユルヴェーダでは、その辛味の強さからスパイスのように扱われます。温性で、カラダを温めますが、ピッタが上がり過ぎている人には生食はおすすめ致しません。

今日は、ドレッシングとして。スライスした新玉ねぎをドレッシングの中に浸けておくと、たっぷりの水分と甘味で、ドレッシングによくなじみます。

Carrot,Dill & Soy bean Salada


-Carrot,Dill & Soy bean Salada-

・エクストラバージンオリーブオイル   30cc
・レモン汁                   大さじ1
・塩                       小さじ1/2
・新玉ねぎ(スライス)            1/2カップ

・にんじん(スライス)             1 1/2カップ
・茹でた大豆(または缶詰)             2カップ
・生ディル(みじん切り)           1/4カップ
・黒砂糖                    大さじ2                
・スライスアーモンド             1/4カップ

①エクストラバージンオリーブオイル・レモン汁・塩・新玉ねぎを合わせて、おいておく。
②大きめのフライパンに油(分量外)を熱し、人参を片面づつ丁寧に焼く(両面焼き目がつく位)
③2に大豆とディルを加えもう2分炒める(缶詰を使わない場合は、少し長めに火を入れましょう)
④温かいうちに、ドレッシングと合わせます。味をみて必要ならレモン汁や塩で調整して完成!

【Ayurvedic Point】
・Vata 大豆よりも人参の量を増やします。乾燥大豆を使う時は、一晩水につけしっかりと火を通す
こと。黒コショウを加えます。
・Pitta 玉ねぎは1/4カップ。ドレッシングを合わせたら1時間はおく。
・Kapha オリーブオイルは15cc、水を大さじ1加えます。

2012/05/06

Easy Bread



 GWも今日が最終日。
朝から気持ち良い天気!! クラスに行く前に布団を干していきましたら、
途中から一気に天気が変わり、カミナリが!! きゃーー。。
’内側の意識を高めてー’ なんて言っていた私が、カミナリの音一つで一気にマインドは布団へ!
んーー、まだまだ修行がたりませんね。。。

やはり、布団をほして出かけるものではありません。
(布団は無事でした!)


日曜の朝+焼き立てのパン。 抜群の組み合わせでございます。朝焼いて、クラス後にブランチとして頂きました。最近は、ホームベーカリーでお手軽に自宅でも焼き立てのパンが頂けます。材料を入れるだけで、焼き立てのパンが出来るなんて素敵です。便利だろうなー。


Easy Bread


こちらは、強力粉は使わずに、オーツ麦と全粒粉で焼いた、おばあちゃんのレシピ。
素朴でどこか懐かしい味が致します。オーストラリアで購入した、レシピブック『GRAN'S FAMILY TABLE』 家族の風景と食卓。写真を見てるだけで幸せになれるレシピ本です。
だって、このおばあちゃんが本当に可愛らしいのです。 いいなぁこんなおばあちゃん。

こねる必要もなく材料を混ぜて、焼くだけの簡単パン。サンドイッチにも合います。


-Easy Bread-

・ぬるま湯            300 ml
・ドライイースト         小さじ
・メイプルシロップ        大さじ1
・全粒粉             1カップ
・中力粉             125g
・オーツ麦            1カップ
・塩                 小さじ1


①ボールにドライイーストを入れ、ぬるま湯をいれ混ぜる。メイプルシロップも入れ5分程置く。
②別のボールに残りの材料(粉類)を混ぜて、①を入れて混ぜる。
③パン型にバター(分量外)を塗り、2の生地を流し込む。30分ほどおき、かるく膨らませる。
④その間に、オーブンを180℃に温めておき、パンを焼く。35-40分。 完成!












2012/05/05

Amaranthus Roll




 久しぶりに大学時代の友人とランチへ。 
彼女のおすすめで、新宿にある『Tahician Noni Cafe』へ。 限定20食のローフードプレートをお目当に行って参りました。 

友人とはお互いに予定が合わず、3カ月越しの予定調整!!
学生の頃のようにはいきませんね。 渡せなかったインド土産も渡せ、お互いの近況報告に花が咲きます。ここは学生時代と変わらずガールズトークでございますね。。。


 お食事は、とってもカラダに良さそうなお野菜たっぷりのメニュー。ノニリーフティーなるものを初めて飲みましたが、独特の香り結構好きです。うん、身体に良さそうな味でございました。
 外に食事にいくと、ついつい これどんな風に作るんだろう、隠し味は?このスパイスは?と、探究心がむくむくと。 いけませんねー、純粋に料理の味を楽しみたい。





ローフードは、普段あまり食べないので新鮮でした。
今は本当に沢山の食事法があります。それぞれに理論があり、健康である為のそれぞれの良さがあるのだと思います。

『ローフード』の食事法とは、簡単に言うと、食物になるべく火を通さずに摂る食事のことで、酵素は命の元。生野菜、フルーツを中心にした食事法で、特に朝は排泄の時間帯なので、パンやご飯などの食事は厳禁。野菜ジュースやフルーツなどだけで過ごし、肉や魚などは極力減らし、多少の穀物と、とにかく生の野菜! という食事法のことです。

アーユルヴェーダの視点から見ると、ローフードの食事法は、ヴァータを上げて、カファのエネルギーを下げる食事です。

 もう少し、具体的に言いますと、生野菜は火が通ってない分消化に時間がかかる為その意味では、重たい食事となります。冷性の質もありますので、カラダを冷します。 以前ワークショップでお話しましたが、現代の日本はヴァ―タが上がっている人が沢山います。
 

 満員電車での通勤・携帯電話・パソコン・沢山のことを一度にやろうとしたり、こういったことは全てヴァータのバランスを乱します。 これに女性は、体型を気にするあまり、ランチはサラダや、健康食品のみ。 これではますますヴァータが乱れ、「不安・心配・肌の乾燥・冷え症・ストレス・便秘」といったヴァータの症状に現れてきます。 さらに、冬の寒くて乾燥する時期はヴァータがさらにあっかしますので、この時期はとくに生野菜・フルーツジュース中心の食事はむかないということになります。逆に、熱帯地方でカラダが大きく、のんびりとしている人たちや、普段からソファーに寝そべったまま、コーラやポテト食べながらテレビを見て一日過ごしてたりする人たちにとっては、このローフードは素晴らしい「起爆剤」となるかもしれませんね。


 やはり、バランスが大切なのだと思います。何か流行の中でその食事法に飛びつくのではなく、
人それぞれ体質が違います。季節や、年齢、今の体調などホリスティックな視点で、本当に自分のココロとカラダが喜ぶ、食事を選ぶ正しい知識を学んでいきたいですね。


 バランスのとれた食事をした中で、ローフードや野菜ジュースなどを取り入れてみたり、エンザイム(酵素)たっぷりで、からだが活き活きと活力が湧いてきます!!砂糖と油たっぷりのお菓子よりは、新鮮なフルーツの方がヘルシーですしね。

さて、話が長くなりました。
家に帰ってからさっそく、作ってみました! ローフードロールではなく、火を通した雑穀アマランサスを使って作りましたので、ヴァータの方も美味しく頂けます。


Amaranthus Roll



-Amaranthus Roll-(一本分)
 

・アマランサス          90g
・塩                 少々
・だし汁              1 1/2カップ
・サニーレタス          2枚
・生ハーブ(あれば)       適宜 
・にんじん(細長くスライス)  20g
・アボカド             1/2個
・のり                1枚

(アマランサスの炊き方)
1.アマランサスを茶こしなどを使って、水洗いします。
2.鍋でだしをとり、塩、アマランサスを加えます。中火~強火で加熱しながら、木べらでかき混ぜていきます。15分~20分程そのまま加熱します。
3.木べらで混ぜた時に、鍋底が見える程度にもったりとしてきたら火を止めます。
4.蓋をして、10分程蒸らします。

 巻きすの上に、のり・冷ましたアマランサスをのばし、好みの野菜をのっけって巻きます。
巻き寿司と同じように、醤油にワサビで頂きます!
アマランサスが手に入らない時は、キノアやあわなどの他の雑穀を代用下さい。


【Ayuruvedic Point】
 アマランサスはサドウィックな食物です。甘味の質からカラダをグランディングさせますが、他の穀物よりも軽いのでカファのバランスも整える、3つのドーシャに良い食物です。高タンパクで温質、血液を浄化し貧血に効果があるとされています。マイルドな利尿作用があります。
粗性の性質から、他の穀物(米など)と一緒に炊くことで良いバランスとなります。


2012/05/03

Simple Herb Dill Dressing




  こんな雨の日は、Cafeに本を持ち込んで・・・ なんてしたいのですが、近くにはファミレスしかないのです。 オーガニックな小さなカフェ作ろうかしら!? 
なんて、半分冗談で半分本気でございます。 本当にいつかアーユルヴェーダのカフェ作りたいです。 さっ、雨の日は色々と、家の仕事&PCワークを片付けます。 夕方のクラスまでに終わらせなくては!


庭ではぐんぐんと育つ’Dill'。 そのままサラダにも使えますが、ドレッシングに使うとレタスだけのシンプルなサラダが、あら不思議! ハーブの香り高い上品な一品になります。

ディルは、細く繊細な葉と爽やかな香りが特徴のセリ科のハーブです。魚料理との相性が良いので、サーモンのマリネや焼き魚の風味付けに用いますが、刻んでドレッシングやマヨネーズに加えても美味しく、サラダとの相性も抜群です。
消化を助け、その香りから神経を落ち着かせる作用があります。沈静作用があるので、ヨーロッパでは今でも赤ちゃんの夜泣きにはディルの種を煮だしたハーブティを飲ませたり、夜眠れない時にも飲むそうです。アーユルヴェーダでは、お母さんの母乳の出を良くする為に、ディルを用いた煎じ薬を処方します。また子供の腹痛にも、ディルのハーブティーが効果があると言われています。

種は、ピクルスやハーブティーにつかったり、葉はサラダや魚料理に、茎はスープにつかったりと、余すところなく使えるディル。育てやすいので、おすすめのハーブです。

こちらも庭から採れたての春菊と一緒に、クルミとひまわりの種をトッピングしたサラダです。













-Simple Herb Dill Dressing-
・ディル                    2枝
・マイユディジョンマスタード        大さじ1
・水                       30ml
・ごま油                     大さじ2
・黒コショウ                  1粒
・アップルビネガー              30ml
・醤油                      大さじ1
・生姜                      1cm角

全ての材料を、ミルサーにいれて混ぜれば完成。

【Ayurvedic Point】
ディルの種を煎じたお茶は、食後の消化不良・しゃっくりを止めるため・むくみに効果があるとされています。その沈静効果から、Vataのバランスを整え、冷性の質からPittaのバランスを整えます。